にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

経済記事

【あるぷす経済遅報】日銀植田総裁「長期金利は市場で形成されることが理想よね・・・」

毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。

魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓

昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。

よかったら御一緒に眺めましょう!

日銀植田総裁「長期金利は市場で形成されることが理想よね・・・」

日銀植田総裁が「長期金利」について、コメントしている記事があったので共有。

記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。

・日銀植田総裁は「長期金利1%超えたね?長期金利は金融市場で形成されることでしょう」と、発言したそうな。

・長期金利が上昇した理由は、「日銀が早期国債買い入れ減額」「追加利上げ」が背景にあるとのこと。

・鈴木財務相は「金利上昇は利払い費用が高くなるやん・・・財政を圧迫するかも・・・」と、発言しているとのこと。

なんだそうな。

気に食わない数値になったら、政府が介入するなんてしてたら、おかしな事になってしまいますもんね。

この辺異論はないなぁ。。。

  G7会議では、為替レートの過度の変動や無秩序の動きは経済および金融の安定に悪影響を与え得るとしたコミットメントが再確認されたと説明。G7期間中にイエレン米財務長官との会談は行われなかったとも述べた。

ブルームバーグ

鈴木財務省は色々言ってるようですが、そこをなんとかするのがあなたの仕事でしょう?(白目)

国民に負担を押し付けるのではなく、自分たちの行動を見つめ直して政策を進めてほしいですね。(懇願)

イエレン財務長官「金利予想を引き上げたわ。うん。」

イエレン財務長官が「金利予想」について、コメントしている記事があったので共有。

記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。

・イエレン財務長官は「金利は長期的に見込んでいるよりも、高くなるかもしれない」と発言したそうな。

・「財政赤字や金利費用の抑制が難しくなるかも・・・」と、発言したそうな。

・また「インフレ率だが、2%以上になるのを望まないわ」と、市場関係者に意識させるようなコメントを残している模様。

なんだそうな。

現在の米国を見ていると、簡単に利下げを実施出来るような状況じゃないですもんね。

  「私は厳格な規則を設けてはいないが、2%以上になるのは望まない」とイエレン氏は語った。この発言は政府の利払い費用の水準について述べた中でこれまでで最も具体的で、以前は政権が予想しているのは「歴史的に標準的な」債務コストだと説明していた。

ブルームバーグ

色々言われている米国ですが、きっとここから立て直してくれることでしょう。

最近米国関連のニュース多すぎて、何を信じていいか分からなくなってきたよ。笑

ドージコインのアイコン「かぼすちゃん」が息を引き取ったそうな。

ドージコインのアイコンに起用されていた「かぼすちゃん」が息を引き取ったよーって、記事があったので共有。

記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。

・ミームコインの代表「ドージコイン」のモデル犬「かぼすちゃん」 が、息を引き取ったそうな。

・5月26日、成田市の「公津の杜 フラワーKaori」でお別れ会が開かれるらしい。

・ドージコインは、ジャマイカのボブスレーチームへの資金調達、清潔な水プロジェクトなど、慈善活動を支援することに使われている。

なんだそうな。

凄く人気なミームコインだっただけに、息を引き取ったのは全世界にショックを与えましたね。

2013年までに、このミームの人気が急上昇し、かぼすの画像を公式ロゴとして使用したドージコインが作成された。当初は冗談として意図されていたが、ドージコインはジャマイカのボブスレーチームの資金調達や清潔な水プロジェクトなど、いくつかの慈善活動を支援する重要な仮想通貨へと発展した。

コインテレグラムジャパン

ただミームコインとして今後も生きていくので、見たい時はドージコインを見て思い出したいと思いまます。

ゆっくり休んでください。

昨日の記事になります。よかったらどうぞ↓↓↓

【あるぷす経済遅報】SEC「先週までイーサリアムETF承認する気なかったけど、急遽変更するわ(政治)」 毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ https...

良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

アルプスブログ - にほんブログ村

おすすめ書籍







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)