どうも僕です。
「こども支援NISA」ってのが出来るかも?って、記事があったので共有。
記事では「こども支援NISA」というのが出来るかも?ってお話がされていて、未成年でもNISA口座で積立投資出来るようにしよう!ってことが記載されている模様。
また以前あった「ジュニアNISA」の反省を活かして、換金制限とか面倒なルールは無くすそうな。
これが実施されると「長期で資産運用」が出来るのと、親や祖父母からお金が移りやすくなるといったメリット?があるとのこと。
ちな以前のジュニアNISA制度はこんな感じ。
18歳まで原則お金を引き出せなかった
「子どもの学費のためにコツコツ投資したいな」と思っても、急にお金が必要になったときに引き出せない。これが最大のネック。流動性が低すぎた模様。
制度がややこしかった
普通のNISAと違うルールが多くて、親世代からすると「え、これってジュニアNISAでいいの?普通のNISAとどう違うの?」って混乱。口座管理も親がやるけど名義は子ども…とか地味にハードル高かったそうな。
金融機関の扱いもバラバラ
対応がバラついてて、使いやすい証券会社が限られてたり、サービスにムラがあった。これも普及しなかった原因の一つとのこと。
ポイントでまとめたのも理由だろうけど、以前は資産運用に興味を持つ層が少なかったのも一つなんでしょうね。
個人的には制度自体は素晴らしいものだと思うので、政府がどこまで真摯に向き合ってくれるかが楽しみですなぁ・・・(はなほじぃ)
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓