にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

生活

【憤怒】日米関税が15%になったことで「米国自動車業界」が激怒しているそうな。

このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢

YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・

👇 気になる方はこちらからチェック👇

どうも僕です。

日米関税が「15%」になって米国自動車業界は激怒しているよー!って、記事があったので共有。

簡単にまとめるとこんな感じ。

①日米合意の内容

日本と米国が関税交渉で合意し、日本車への関税は当初予定の25%から15%へ引き下げられ、日本政府や自動車業界は「最悪の事態を回避できた」と安堵したそうな。

②米国内の反発

米自動車メーカーや全米自動車労働組合(UAW)は、日本車が低関税で輸入される一方、自国車には最大25%の関税が課される状況に強く反発し「不公平」と批判したそうな。

③グローバルな影響と懸念

→欧州や韓国にも同様の関税水準が広がる見通しだが、米国内に工場を建てるインセンティブが弱まり、トランプ氏の掲げる「米国回帰・雇用創出」には逆風となる模様。

なんだそうな。

トランプ大統領も「高くふっかけてから譲歩する」スタイルは、典型的なビジネスマンですよね?w

日本側も25%関税を避けられたので良かったし、米国側も「譲歩した形」を演出できたので、政治的にも良き見え方になってるもんなぁ。w。

ただ米国側の自動車業界は「日本で作った車の方が安くアメリカに入ってくる」ことでオコらしいので、今後の米国側の動きは注目するところですなぁ・・・

良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

アルプスブログ - にほんブログ村







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)