このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢
YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・
👇 気になる方はこちらからチェック👇
どうも僕です。
中古EVが盛り上がってるよー!って、記事があったので共有。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①中古EV市場が活況
→米国では中古電気自動車(EV)の販売が加速。新車補助金終了に伴う新車EVの販売減速とは対照的に、平均価格は中古ガソリン車とほぼ同水準となり、今年上半期の中古EV販売は前年同期比34%増となったそうな。
②中古EVの魅力
→3年落ちのEVは航続距離や充電性能、最新装備が揃っており、定期整備もほとんど不要。バッテリーも耐久性が高く、保証も充実していることから、消費者が安心して購入できる状況になっているらしい。
③価格面でも優位
→一般モデルの普及と急激な減価率により、中古EVはガソリン車より安く購入できるケースもあり、在庫回転も速い。これにより、EVがより身近な選択肢として認識されつつあるとのこと。
なんだそうな。
米国の中古EV市場、予想以上に盛り上がってますね。
新車は補助金終了で少しペースダウンしそうですが、中古は装備も充実して走行距離も短く、価格はガソリン車とほぼ同水準じゃないですか!?
これは消費者にとって大きな魅力です。特にEVの耐久性や整備の手間の少なさを考えると、長期的なコストパフォーマンスも悪くないので、個人的には、新車にこだわらず、中古EVを選択肢に入れるのは十分アリだと思ってます・・・w
とはいえ、人気が集中してすぐ在庫がなくなる可能性もあるので、タイミング次第では「買っときゃよかった!」って消費者はなるかもですね。笑
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓