にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

シーケンス制御

【電気知識】直流電圧(DC)を文系出身者なりに説明します。身近なところで皆さん使用してますよー

世の中外出自粛中ですよね。皆様外出自粛しておりますか?

僕は外出自粛宣言を国から伝えられる前から休日は外出自粛してました。

普段からです。そう普段から。

どうも僕です。

今回は直流電圧(DC)を説明させていただきますね。乾電池なんかは直流電圧(DC)なんですよ。

意外なところにありますよねー

では解説していきますねー。

直流電圧とは

ウィキ先生は以下のように語っています。

時間によって大きさが変化しても流れる方向(正負)が変化しない「直流電流」の事である。同様に、時間によって方向が変化しない電圧直流電圧という。狭義には、方向だけでなく大きさも変化しない電流、電圧のことを指し、流れる方向が一定で、電流・電圧の大きさが変化するもの(右図の下2つ)は脈流(pulsating current)という。直流と異なり、周期的に方向が変化する電流を交流という。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

乾電池を使用する時、取り付け方向確認してから取り付けますよね?

直流電圧(DC)の場合、決まった方向に通りに取り付けないと使用できないんですよねー

あと直流電圧(DC)は交流と比べて配線が少なくて済むのが特徴ですねー。

あと交流電圧(AC)に比べて直流電圧(DC)のがまだ危険度が低いかなー。

何が直流電圧で使われているの?

半導体機器と言われるものは基本的に直流電圧で動いています。

FA機器でも交流電圧(AC)で受けて、機器の内部回路で直流電圧(DC)に変えて動かしています。交流電圧(AC)に比べて直流電圧(DC)は常に一定の電圧なので安定してます。

家庭用機器でしたら、扇風機や冷蔵庫、テレビなど挙げられます。

FA機器ではよく使用するので確認して使用しましょう。

直流電圧用(DC)の機器に交流電圧を配線してしまったら破損してしまいますから注意しましょう。

まとめ

どうだったでしょうか?

直流電圧(DC)は普段の生活でなかなか見られることがないかもしれませんが、電気製品は内部で直流電圧(DC)に変えられて動作しています。

コンセントから交流電圧(AC)をもらっても、電気製品の内部で直流電圧(DC)に変えられているということを覚えていただければいいかなと思います。

今回もありがとうございました。

良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 IT技術ブログへ







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)