にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

投資ツール

ドルコスト平均法ってなんなんやと思われた方のために解説

最終学歴は保育園退園です。

どうも僕です。

今日はドルコスト平均法ってなんだ!って方に僕なりの説明をさせて頂きますね。

投資を始められて色々調べ始めるとこの単語が出てくると思います。簡単に説明しますと一定額を積み立てていくってことです。

投資の基本は安いときに買って高いと時に売り抜けるというのが基本ですが、なかなか上手くいきません。

そこで投資タイミングを逃さないように一定額を積み立てていくことをドルコスト平均法と言います。簡単にお話ししますねー。

ドルコスト平均法とは

以下ウィキ先生が解説しています。

株式投資信託などの金融商品の投資手法の一つ。定額購入法ともいう。金融商品を購入する場合、一度に購入せず、資金を分割して均等額ずつ定期的に継続して投資する。例えば「予定資金を12分割して、月末ごとに資金の1/12を投入し、一年かけて全量を買う」という手法。

高値掴みのリスクを避けるための時間分散の一種であるが、数量を等分するのではなく、金額を等分する点が単なる分散と異なる。価格が高い時は購入数量が少なく、安い時には多いため、単純な数量分割に比べ平均値の点で有利になるとされる。価格が下がった場合のみならず、上がったときにも買う点で難平買いとは異なる。

長期投資でリスクを抑制し、安定した収益を得たい場合に使われる手法である。上げ相場でドル・コスト平均法を行うと平均購入単価がかえって高くなり、収益を減少させてしまう欠点もある。タイミングを精密に測れないため、値動きの激しい商品で、ハイリターンを目指す投資には向かない。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

要するに我々は今が高値か低値かなんて分からないんだから一定額毎月積み立てたら長いスパンで見たとき平均やろ?そうやろ?ってことを言ってます。

長期間投資してたら株価が高い時低い時ありますよね。高値だと思って投資しなかったら、そこが低値かもしれないし、低値だと思って投資したら高値で「もうアタス投資しない!!!」って心理状況になりますよね・・・

ドルコスト平均法だと毎月積み立て設定しておけばその心理状況にならないようにできるのでそこは利点ですよね。

将来的には株価は現状より高くなるという資本主義の成長を信じて投資するということです。世界経済は以前成長しているので、その理論は現状信じてもいいかもしれませんね。こちらの画像を見ていただいても下がるときもありますが、結局右肩上がりで成長してますよね。

Yahoo!ファイナンス

※投資は自己責任でお願いします

いつどこで使用したりするの?

自分がこの先も成長していくだろう投資信託商品にドルコスト平均法(定期積立)していくのが基本だと思います。

僕は楽天証券で積み立てNISAと特定口座で積み立てをしています。

eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型) 積み立てNISA

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 特定口座

自動的に毎月引き落としで積み立てしてるので楽チンですねー。楽天証券でしたら楽天ポイントでも投資できるのでお得ですよ!

投資信託を選ぶ際は、色々見るところあるのでお好みでいいと思いますが、信託手数料(管理手数料)が安いところにしましょう!ここが高いと毎年いい値段抜かれていきますので。。。

※投資は自己責任でお願いします。

まとめ

簡単な説明でしたがどうだったでしょうか?

株価と毎日にらめっこしなくても毎月決めた日に投資してくれるところも利点ですよね。仕事中に携帯ばかり見れませんしね。

他のサイトでわかりやすく解説してくれているところもあるので、沢山閲覧して投資商品を決めたほうがいいですよ!

今回もありがとうございました。

良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 IT技術ブログへ







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)