このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢
YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・
👇 気になる方はこちらからチェック👇
どうも僕です。
日本の金利が下がるかも?って、記事があったので共有。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①日銀利上げ観測で長期金利上昇基調継続
→日銀の国債買い入れ減額や財政拡張懸念で債券は買いにくい状況が続き、金利は上昇方向とのこと。
②市場予測:10年国債は1.5%台推移
→オリックス生命は10年債利回り1.5~1.6%予想、三井住友トラストもほぼ同水準を想定している模様。
③米利下げ観測が下押し要因に
→FOMC議事要旨やジャクソンホールで米利下げ観測が強まれば、日本金利も低下圧力を受ける可能性があるらしい。
なんだそうな。
現状日本の金利は上昇する流れということは、なんとなく知ってましたが、米国の金融政策次第では影響を受けるかも?らしいですね。
この金利問題は当事者によって捉え方が違うので、なんとも言えませんが株式投資家目線だと下がってくれると嬉しいのよね。w。
若い世代は「ローン」を抱えている人が多いから、きっと金利が下がってくれると嬉しいだろけど、上昇していく流れはなかなか変えられないんじゃないかな?と思った素人投資家でした。
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓