このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢
YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・
👇 気になる方はこちらからチェック👇
どうも僕です。
ニセコを購入する「外国人投資家」について記事があったので共有。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①外資による土地購入と問題
→北海道ニセコでは、外国人投資家が別荘地や土地を多数購入。固定資産税の滞納や公売にかけられる事例も増えており、投資の失敗例も目立つとのこと。
②開発の進展とリスク
→分譲地やリゾート施設の開発が進む一方で、無秩序な開発や破産した事業者(中国系とみられる)の事例もあり、「第2の湯沢(バブル崩壊後のリゾート地の失敗)」を懸念する声があるそうな。
③行政の対応
→倶知安町は景観保護条例を制定、北海道も違法開発に中止要請を出したが、法令遵守を求める体制が不十分との批判あり。国や道に、外資を含む適正な開発ルール整備が求められている模様。
なんだそうな。
ニセコは世界的なスキーリゾートらしいので「外資」が入ってくるのは自然なことですよね・・・ただ
「投資家が連絡取れなくなる」「税を滞納する」「無許可で開発する」問題があるそうなので、ルール作りは間違いなく必要になりますよね。
地元住民も穏やかじゃないでしょうから、なんとか対応してくれると良きですなぁ・・・
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓