このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢
YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・
👇 気になる方はこちらからチェック👇
どうも僕です。
ビットコインETFが過去最大の資金流出しているよー!って、記事があったので共有。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①IBITで過去最大の1日流出
→18日に 5.23億ドル が抜け、上場以来最大の流出額となり、市場の弱気ムードを象徴する動きになったらしい。
②ビットコイン市場の冷え込みが加速
→価格が高値から30%下落し、多くのETF投資家が含み損に転落するなど、投資家心理の悪化が鮮明になっているそうな。
③11月はETFから資金が大量流出
→月初から 30億ドル超 の資金が流出し、そのうち約20億ドルをIBITが占めるなど、資金逃避の中心となっている模様。
なんだそうな。
正直、IBITからこんだけ一気に資金抜けるのはインパクトでかいけど、「あぁ、そりゃ今の相場ならそうなるよな…」って感じもあるんだよね・・・
ビットコイン自体が30%落ちてみんな含み損になってる状況だと、ETF勢が一斉に慎重になるのも無理ないですよね?w
とはいえ、こういう流出ってだいたい短期のセンチメントに振り回されてる部分も大きいから、長期視点の自分からすると「まぁこういう波は定期的に来るよね」くらいの温度感であるのが本音なところ。w。
むしろ、過剰に盛り上がってたところの熱が抜けて、次のサイクルに向けて余分な泡が整理されてる…って考えると、そんなに悪い話でもない気がしてるんよね(白目)
もちろん短期はまだ荒れそうだけど、ETFの存在自体が消えるわけでもないし、資金もまた戻ってくる時は戻ってくるはず・・・(きっと)
なので、個人的には「あー、今は流れが悪いだけだな」くらいで、いつも通り淡々と見てるあたすでしたとさ。
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓

