このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢
YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・
👇 気になる方はこちらからチェック👇
どうも僕です。
富裕層にとって「ドバイ」は暮らしやすい国だよ!って、記事があったので共有。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①ドバイが「富裕層が最も暮らしやすい都市」1位に
→サヴィルズの調査でドバイが世界30都市中トップ、税優遇と安全性が高評価らしい。
②税制とビジネス環境が移住の決め手
→相続税・キャピタルゲイン税・資産税ゼロに加え、ビジネスに優しい環境が魅力なんだそうな。
③富裕層の重心はアジアへ移動中
→深圳やベンガルールが急成長、東京や上海も恩恵を受ける構図になる模様。
なんだそうな。
ドバイが富裕層ランキングで1位って、正直「やっぱりな」って感じしますよね?
税金ゼロで安全、インフラも整ってて、家族連れでも暮らしやすいのはもちろん、しかもゴールデンビザみたいな制度で、投資すれば10年住めるとか、仕組みがうますぎる・・・w
改めてこういうニュースを見ると、富がどこに集まるかってすごくわかりやすいと感じますし、相続税やキャピタルゲイン税のない国にお金が流れるのは当然で、逆に高税率の国はどんどん富が逃げていくのは自然ですよね?
東京も名前は出てるけど、制度面で出遅れてる印象ありますし、この流れを見ると、どこで資産を持ち、どう動かすかっていう「国の選び方」自体が、これからの投資テーマになりそうだなと思ったアタスでした。w。
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓

