このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢
YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、このような内容を“3分でサクッと”動画解説してます🎥※3分間に合ってません・・・
👇 気になる方はこちらからチェック👇
どうも僕です。
水道料金を誤って「2000倍」請求してたらしいよー!って、記事があったので共有。
簡単にまとめるとこんな感じ。
①水道料金で誤徴収発生
→市職員が水道メーターの指針を誤入力したことで、9756立方メートルもの使用量が記録され、入居者から400万円超が口座振替されたそうな。
②検針時に確認漏れ
→市契約の検針員も異常に気づかず、7月の検針でスルーされてしまい、入居者の指摘で初めて発覚したとのこと。
③市が返金と再発防止策を表明
→市は誤徴収分を返還し、利息相当の5764円も支払い。チェック体制の強化など再発防止に努めるとしている模様。
なんだそうな。
これは信じられないことが起きてしまってますよね。この数字が出た時点で「疑うレベル」なのに、入居者の指摘があってからとか・・・w
どうなってるんだ???(呆れてコメントもない)
良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓