夜行列車に乗って人生を振り返ってみたい、僕です。
皆さんは人生でピアスをつけた事がありますか?
ちなみですが僕はありません。
しかし世の中、男性女性問わずにピアスをつけている方が多いと思います。
自分は憧れる事はないのですが、付けている人を見ると「これがファッションというものか」と考える事があったわけですよ。
ファッションに関しては疎い僕なのですが、人生で一度はピアスを付ける作業を行ってもいいんじゃない?と思ったあたす。
そこで自分に付けるのではなく、原付の右ハンドルに付けてみました。
「そんなところにつけるなんて盲点だったよ!!!」なんて思われた方もいることでしょう。これが世の中でいう個性というものなのです。
原付の右ハンドルにつけて味をしめた僕・・・
今回は原付以外にどんなものにピアスが似合うのか、僕なりに考えてみたので少し付き合ってもらえませんか??
ではれっつらご!!!
原宿で歩いているとお店に誘ってくる外人

原宿に行った事がある方ならご存知でしょう。彼らはいつも見た目が田舎者(あちし)に声をかけて連れ込もうとしてくるのです。
簡単に断れるような感じたら良いのですが、彼らの巨体から繰り出される威圧感に負けてしまうことが多いのが現実・・・
そんなとき!自分のポケットにピアスを仕込んでおけば、この危機的状況でも回避することは可能なのです。
彼らはほぼパーセントでピアスが好きなのです。そして普段から至る所につけている事でしょう。
ポケットに入っているピアスを、彼の右耳にそっと付けてあげればよいのです。
彼はこの行動に感動して、僕らを引き込もうと思うのはやめる事でしょう。
みんな割とお馴染みの飼い牛のタラコ

飼い牛のタラコに関しては説明不要でしょう。彼はいつも耳にピアスをつけております。
そしてそのピアスには番号も振られており、僕らからみても一瞬で名前がわかるわけです。
これに関しては誰もが考えつく事でした。しかしこの手法を考えた人間ってのは賢いですね。
タラコはどこにつけても似合うことでしょう。
業務用人参あさこの頰肉

あさこの何処につけたら似合うのかを、検討するのには時間がかかりました。
しかし彼女は大人の女性・・・何処へつけても似合うものなのです。
「そもそもあさこを知らないよ!!!」こちらの商品を知る人が少ないので、どんな感じになるか想像つく事ができない事でしょう。
今回参照画像を用意したのでご覧ください。

こうなると皆さんも想像つきやすい事でしょう。多くのピアスがつけられるだけではなく、大変似合うことですので、それこそ個性が出せる事でしょう。
自分なりにアレンジする事で、新しい自分を表現できるでしょう。
まとめ

どうだったでしょうか?
ピアスというものはその人の雰囲気を大きく変えてしまいます。
そしてピアスというものは人間だけがつけるものではなく、有機生命体全てにつけても似合うものなのです。
皆さんも自分自身にピアスを付けるだけではなく、この世の中にあるもので似合うものに付けてみる習慣を養ってみてはいかがでしょうか?