雲の上に乗ったことがある、僕です。
体重70キロまでだったら乗れるって、アフリカの深いところに住んでる人が言っていたのでやってみたら
「意外とイケる・・・」
ということがわかりました。
・・・
わかりました、、、

あらためて僕です。
皆さんは雪合戦をしたことがありますか?
雪が降らない地域の方でも、雪合戦くらいは知っているでしょう。雪が降る地域のアタスは当然子供の頃にやっていました。
しかし、単純にやりすぎて普通の雪玉を作って投げつけて遊ぶというのは、小学校高学年になるとやらなくなるのです・・・
経験を重ねていくと雪玉をアレンジしたりするのですが、雪玉に入れてはいけないものってのがありますよね?
今回は、雪玉の中に流石に中に入れては行けないものを考えたので、良かったら見ていってください。
ではれっつらご!!!
もちろん大きめの石

これ単純に危ないので、本当に冗談でもやめましょうや・・・w
僕は幸い子供の頃にこれをやられたことはないのですが、やられていたら紛争が起きていたことでしょう・・・w
友人関係も崩壊するので、これはあかんですよ!!!w
母ちゃんが作ったおにぎり

これやり始めたら、親子関係どころか、周りの友人からも冷ややかな目で見られることでしょう。
何と言っても、男子がこれをやっていたら女子からの評判は圧倒的にガタ落ち・・・
一生女性とお話しすることもなく、人生終了するでしょう。
母親のおにぎりを雪玉に入れちゃあかんですよ!!!
0点のテスト用紙

これはやってもいいよ。
これやるのと、やらないのでは母親に怒られる確率を大きく回避できるからです。
こちらのブログではむしろ推奨させていただきます。
それは0点のテストだからやってもいいとか、そういうことではないのです。
テストの点数で僕らを図ろうとしてくる学校教育が悪いのです。
そうでしょ?
・・・
今すぐテスト用紙は雪玉に入れて、フライアウェイ!!!
まとめ

どんな遊びでも暗黙のルールというものが存在します。
それは雪合戦だけではないのですが、ここから学べることはとても大きかったと思います。
ルール上大丈夫でも、モラルが守れなければ批判されることがあるのです。
僕はよく批判されて生きておりますw
皆さんは僕のようにならないように、モラルを守れる人間になってください・・・