アゼルバイジャンから僕です。
皆さんは普段、通勤ラッシュをどうやって避けて会社に行ってますか?
自動車、自転車、公共交通機関(バスや電車等)を使用していく方によって様々だと思います。
ちなみに僕は自動車で会社に行っております。他の手段ではなかなか困難なのです。
そして自動車で行くには整備された道路で通勤しているのですが、僕が出勤する時間は、多くの方たちと被っているせいでどうしても混んでしまうのです。
「それならば時間帯をズラせばいいじゃない!!!」「混まない道を選択すればいいじゃない!!!」「Rethink your way of life!!!」
なんて意見も飛び交ってくると思います。
本当にそのとおり!!!あなたの意見はごもっともなのであります!!!
しかし!!!
時間帯をズラせば良いなんて誰もが思いつくこと以外にも、今回は模索致したのでよかったら見ていってください。
ではれっつらご!!!
最近流行りのテレワークを一人だけ実施

社内でやってる人はいないため、もちろん一人での実施になります。
そしてZoomなども流行りなので実施しようと思うのですが、こちらもやってる方がいないので使用することは無いでしょう。
そもそもテレワーク出来るような仕事ではないので、会社側がそれを検討するまでもないということに僕は気が付きました。
そう僕は解体屋さんだったのです。
同僚に代筆してもらい、やり過ごす

学生時代多くの人が通ったであろう代筆。
もちろんこちらは信頼できる友人がいないと実施不可能なのですが、社内には実施してくれそうな友人がいるでは代筆は出来そうです。
しかしやってくれたとしても、僕は会社の上司に目を付けられているので良く仕事状況を監視されてます。
そう代筆(タイムカード)は不可能なのです。
そしてそもそも代筆というのは、僕の業務上不可能だったことに書いていて気づいたのです。
そう僕は解体屋さんだったのです。
会社の中に住むという「GTO●塚方式」を実施する

むしろ出勤するのは苦痛なのであれば、「会社に住んでしまえば家賃も時間も節約できるやん!!!」と考えました。
これは誰しもが考えたことはあるだろうけど、実施するやつはGTO鬼●か僕くらいしか居ないと思われます。
早速この名案を実施しようと思って会社に荷物を持っていこうと思ったのですが、
僕はそもそも就職していませんでした。
書いていて自分が本当に怖いです・・・
まとめ

朝の通勤ラッシュを避けるために、色々考えたのですが良い案はなかなかありませんでした。
努めている業務内容によりますね。
一番良いのは「家の中でお仕事が完結できる」ものが、通勤時間を気にせずになるということなのです。
はぁ・・・
仕事さがそ・・・