大空を羽ばたきたいモグラにこんにちは、僕です。
「言っている意味がわからないよ?」なんてお思いの方もいるでしょう。
そりゃそうですよ。予測変換で出てきた言葉を並べただけなのですからね。
興奮しないでください。
では本題に入ろうと思うのですが、あなたは障子に穴を開けた事がありますか?
実際そんなことをしようもんなら親に怒られること間違いことなのですが、子供の頃はやはり好奇心からやってしまいますよね?
そんな僕も子供の頃、好奇心から障子にラーメンの汁をかけて柔らかくなったところを穴を開けました。そしたら唐突に空からウズラが降ってきたのです。
みなさんこんな展開ジブ●アニメか、新海●さんのアニメの展開でしか無いことだとお思いでしょう?
しかしこればかりは事実なのです。そして皆さんも薄々勘付いているでしょうが、そのウズラはやはり叔父でした。
そんな僕が、今回空からウズラ以外に何が降ってくるか考えてみたのでご覧になってくれませんか?
ではれっつらご!!!
使い捨ての紙パンツ

空から降ってきたら驚きでしょうが、僕が住んでいる地域では日常的に降ってくるので慣れれば気になりません。
カラスがゴミ箱のゴミを片付けているのを見ても気にならないでしょう?
それと同じわけであります。しかし紙パンツも年齢層がまばらになるのが気になるところ何ですが、基本的には幼児のが多くなってしまいます。
それも多いのは嬉しいことだと感じる事が大事なのです。
「この紙パンツの量からして少子化に歯止めかかった?」
なんて言えるようになれれば周りから「あやつ気持ちに余裕があるやん」なんて思われる事でしょう。
遠くの地域で悲しんでいる人の涙

これはドラマとかにあったりするセリフですね。
でも実際に言ってる人がいた場合、僕は感動する事でしょう。
「なんてこんなに心が清らかな人がいるんだろう。そんな人がまだこのご時世にいるんだ。僕もそんな人なろう」
なんて思えるのであります。
忙しく生きてしまっていることを改めて恥じてしまいます。こんなことにも気づけない自分に涙することでしょう
ダチョウ倶楽部が使用した後のおでん

唐突に降ってくる、ダチョウ倶楽部さんが使用したおでんを想像していただけませんか?
当然、自分はおでんが落ちてきたなんて思わずに、おもむろにその物体を拾い上げる事でしょう。
そしておでんだと確認したのちに一口食べ
「がんもかよ」
と普段おでんの中でも手に来とることがない「がんも」にひたすら嫌味を言い続けることでしょう。
「じゃあ何だったらいいのかね?」って言う質問は野暮ですよ。もちろん白滝に決まっております。
まとめ

どうだったでしょうか?
皆さんも障子に穴を開けたら、先ほど挙げた展開が待っていると思います。そして畳み掛けるように、小指の爪が朝起きたら深爪になっているかもしれません・・・
そうなると日常生活に大きな支障が出ると思います。
皆さんは無闇に障子の穴を開けないようにしましょう。