みなさんも当時好きだったアイドルがいると思います。
その中でも女性はわかりませんが
男性でしたらアイドルを好きになる機会がとても多いかと思われます。
そこにはいつも僕の叔父がバックダンサーとして踊っていたことだけ伝えてもいいでしょうか?

アイドルといえばジャンルを絞らなければ多くあるのをご存じでしょうか?
現代ではアイドル戦国時代とも言われており、とても多くのアイドルが存在しております。

では簡単ですが、アイドルのジャンルをご紹介しておきますね。
・アキバ系アイドル
これはそもそも解説不要だと思います。秋葉原を中心に活動しているアイドルですね!
・グラビアアイドル
わざわざ語る必要もない。日本が誇るジャパニーズカルチャー
・ネットアイドル
一般的にこちらは応援しやすいのではないのでしょうか?最近は素人の方でもネットで投げ銭?みたいなのもらっていますし・・・そのことですよね?え?
・相撲レスラー
もはやアイドルではありません。こちらに関してはあなたのご想像を膨らませてイメージしてください。
・黒川 明●(クロ●ゃん)
彼の人生を総称するともはやアイドルの一言で片付くのでは?
多く分けてもこれだけいます。もっと細分化してしまったら大変なことになってしまうので、細かく知りたい方はご自身でお調べください。

ではこれだけあるアイドルジャンルの中で、僕の叔父がバックダンサーとして踊っていたのはどれなんだい?
ここが一番皆さんが気になるところですよね?
もちろんすべてのジャンルを踊ったわけではございません。たくさんのオファーがあったそうなんですが、そこは仕事を選んでいたそうです。
ここだけ聞くとプロフェッショナルな感じがしますよね?

バックダンサーとしての叔父は
好きなものだけをやる。
それがどんなに単価が安くたって関係ないのです。
お金では買えないものがそこにはある・・・
叔父はいつも僕にお話はしてくれる時に、この言葉を常々言っておられました。
そしてそんな叔父が好んでバックダンサーをしたのは

モーニング娘。だそうです。
もはや知らない人はおらんでしょう。叔父は時代が変わるとともに、おニ●ン子からこちらに飛び乗ったそうです。

特に叔父は矢口真●が好きだったそうで好んで後ろに回り、彼女の後ろで踊っていたそうです。
捉え方によってはとても変態に見えるのですが、叔父は真剣でした。なのでそんな詮索は不要なのです。

おそらくたくさんの動画を見直しても叔父を見つけることは不可能でしょう。
バックダンサーと仕事はメインの人を盛り立てるお仕事。黒子なのです・・・●川なのです。
でもどうしても叔父を見つけたいという方も中にはおられるでしょう。そんな人のために叔父がどのような姿かだけでもお教えしたいと思います。

皆様がいつか叔父と出会えますように・・・